鈍い吠えないガルーラ

ログ1
ログ2
ログ3
ログ4
ログ5
ログ6
ログ7
ログ8
ログ9
ログ10

既にタイトルが矛盾した言葉なんですが、それは以下の説明を読んでくれ。

鈍い吠えといえばガルーラ、ガルーラといえば鈍い吠え。
そう言えるほどに、この「鈍い吠えガルーラ」という型のポケモンは金銀対戦界に広まっていると思います。
弱点が少ない上に優れたタイプ一致攻撃があるノーマルタイプである、耐久力がそこそこある、カビゴンやケンタロスといったポケモンと差がつけられる、などがその理由でしょう。
このガルーラが大会で優勝したこともあったくらい、一時期は強かったのですが、ある時期を境にあまり見なくなりました。
対策が浸透してきたこともあるんでしょうが、甘えるブラッキーが流行ってきたのが大きな一つの要因じゃないかと。
どっしりと居座って鈍い使えば使うほど、甘えられるのだからどうしようもないですから。

そこで、ガルーラ=鈍い吠え、という図式を逆手に取れないかと考えた。
ついでにブラッキーに対応できるとなおよい。

目をつけたのが、ガルーラの素早さ。
ガルーラ対策の一つに、サイドンやハガネールで吠える、というものがある。
これは鈍い1回したガルーラより、サイドンやハガネールが遅いために、吠えて追い返すことができる、というもの。
しかし逆を言えば、ガルーラは鈍い1回しても遅いポケモンより速いのである。
例えばカビゴンと対峙する時、これは大きい。先に鈍いを積んだ状態から攻撃すれば、一気にHPを減らせるからだ。
さらに、相手に麻痺を入れておけば鈍いを使った状態でも常に先手が取れる。
発想としては鈍い電磁竜と同じである。
特に甘えるブラッキーに対しては、これに頼って突破することにする。
ただ、その他のポケモンに対して、鈍い吠えが有効になる場面は必ずあるはず。そうなると、攻撃技をのしかかりにするのは威力が足りない。
そこで麻痺はサポートに頼り、麻痺から突破を図る一方で状況によっては鈍い吠えに頼ることにする。
つまり、鈍い吠えるでありながら鈍い吠えるをしないことを想定したパーティ、故に「鈍い吠えない」ガルーラなのである。そういう方針。

・・・・とまあ、そんな考えで作ったパーティですが、色々と対策を考えているうちに肝心の麻痺技が全然入らなかったという・・・・あれ?
鈍い吠えは、特にエアームドに対して使う場面があるかな、と思っていたのですが中々難しかったです。
私が鈍い吠えの使い方をわかっていなかっただけかもしれない(駄
とはいえ、もうちょっとメンバー考えようがあったかな。
霊とかバンギとか地面とか、色々考えてくと結構カツカツなんだよねえ、ガルーラ。

というか、このコンセプトだと眠る抜いて地震の方が合っているかもしれないんだけど、別思考になるかな。
これ使ってる頃は毒エアームド多すぎて使う気になれませんでしたが。

現実的にこれが成功したか、と言われれば微妙ですが。
ガルーラでがんばってみた記録ってことで、一つ残しておきます。


番外編・オーダイルの素晴らしさを世の中に伝えるログ集
ハピや電気を(他の水に比べたら)楽に倒せるので気に入ってるんですが、何故か存在するだけで驚かれる鰐さん
まあファイヤー受けれない、ガラガラも微妙なのが原因なのでしょうが

鰐さんが素晴らしいログ1
鰐さんが素晴らしいログ2
鰐さんが素晴らしいログ3